いちゃトークのコンテンツポリシー | いちゃトーク | YYC(ワイワイシー)
いちゃトーク

コンテンツに関する基本方針

株式会社Diverse(以下、「当社」という。)が提供する動画配信プラットフォーム「いちゃトーク」(以下、「本サービス」といいます。)のすべての登録者(以下、「登録者」といいます。)の人権を尊重し、安全かつ健全なプラットフォームを維持するため、以下の通り基本方針(以下、「ポリシー」という。)を定めます。
1. 適用
1.本サービスを利用するすべての登録者に対し、適用されます。
2. 本ポリシーで用いられる用語は、別途定義される場合を除き、いちゃトーク利用規約において定義された意味を有します。
2. 基本理念
私たちは、出演者及び視聴者の双方の人権を最大限に尊重し、その保護に努めます。
3. 禁止するコンテンツ
私たちは、人権侵害や違法行為を助長することのないよう、以下の内容を含むコンテンツは一切取り扱いません。
  • ・18歳未満(未成年者)が被写体となっている、またはそのように見えるコンテンツ
  • ・児童性的虐待のコンテンツ(Child Sexual Abuse Material - CSAM)
  • ・出演者の明確な同意なく撮影・制作されたコンテンツ
  • ・近親相姦、獣姦、同意のない性的行為、身体の切断、人身売買、性売買、または虐待を描写・推奨するコンテンツ
4. 違反コンテンツに関する申し立てへの対応
本ポリシーに違反する可能性のあるコンテンツについては、迅速かつ厳正に対応いたします。

第三者からのご指摘

登録者、児童保護や人権保護団体(国内外、個人、法人を問いません)を含む第三者から、コンテンツが本ポリシーに違反する可能性があるとのご指摘を受けた場合、速やかに調査を実施します。調査の結果、弊社または関連機関がポリシー違反と判断した場合、該当コンテンツを直ちに削除いたします。

出演者ご本人からの申し立て

コンテンツの出演者ご本人から、「出演に同意していない」「コンテンツの頒布に同意していない」との申し立てを受けた場合、同意の状況が明確に確認できるまで、該当コンテンツの閲覧および購入を停止する措置を講じます。 調査の結果、同意が確認できなかった場合、または、適用される法律に基づき同意が無効であると証明された場合には、該当コンテンツを直ちに削除いたします。
5. 申し立て窓口
本ポリシーに関するご連絡、および違反コンテンツに関する申し立ては、下記窓口までお願いいたします。

郵送でのご連絡

〒105-6923 東京都港区虎ノ門4-1-1 神谷町トラストタワー23F WeWork内
株式会社Diverse いちゃトーク担当窓口宛